喜界島(奄美)の唄者が来訪♪

こんにちは!あまの里事務の竹内です。

毎日うっとおしい天気が続きますがみなさんお元気に過ごしていらっしゃいますか?

先日、あまの里に喜界島の唄者、川畑さおりさんが奄美民謡を歌いに来て下さいました♪

尼崎は九州方面、鹿児島、沖縄からの移住者が大変多い地域だと思います。何を隠そう私の両親も鹿児島の奄美諸島にある徳之島からの移住者です。島を出てからもう60年以上になるでしょうか…今でも毎年島の人たちが集まり、歳の祝や運動会を開催しています。島の言葉や唄は心に強く刻まれいるようです。

あまの里にも奄美出身の利用者さんが入居されています。川畑さおりさんの唄は奄美の風を送ってくれるように心に染みわたり、奄美出身者以外の方も大変感動しておられました。

川畑さんどうもありがとうございました♪

記念に奄美出身の方々と記念撮影をして頂きました(^O^)

kawabata-kikaijimakawabata-kikaijima (5)

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

楽しかった~♪ 新人歓迎会

 こんにちは(^O^)あまの里の竹内です!

6月6日(金)あまの里で平成26年度新人歓迎会&職員交流会を開催しました(^O^)/

その時の様子を時系列でお伝えいたします!!

newface-party

食べ物の準備で会場の飾り付けまで手が回らず、ショートの大和リーダーにお願いして慌てて作ってもらった横断幕!

実際に見た時はいい出来だと思ったんですけど、写真で見るとさみしい感じになってますね(泣)紙花ぐらい飾ればよかった…

 

newface-party (1)

本日の司会進行役の平子リーダーと大和リーダー

前日に突然任命したのに快く引き受けてくれました♪

ありがとう(^O^)/

 

newface-party (2) newface-party (3)

続いては藤岡理事長のご挨拶です

新人と共にあまの里を盛り上げようとエールを送って下さいました!

大変お忙しい中、参加いただきありがとうございました。

さあ、いよいよ乾杯です!樋口事務局長の音頭でみんなで乾杯♪ビールでないのが残念(>_<)

歓談中の様子です。本日のメニューは…オードブル(餃子の王将)・握り寿司・ピザ・サラダ・お菓子沢山・ジュース沢山。あまの里の職員はとても良く食べるので足りるか心配 (;^_^)

それではここで新人紹介 … 写真撮り忘れた―(;一_一) 

newface-party (10)

 

挨拶終了後の集合写真は撮影していました(ほっ)皆さんこれから一緒に頑張りましょうね!!

…あれれ?新卒の若手軍団がいない??

 

すると、AKB48のヘビーローテーションが…

素敵!!新人さんたちが余興を披露してくれました!  実は少し前に潮江診療所主催の大きなお祭りがあったのですが、その際にあまの里代表で踊ってくれたんです。その時のダンスがとってもキュートだったので今回も場を盛り上げるために、踊らせて…いやいや…進んで踊ってくれました(笑)  とっても盛り上がったよ~♪

newface-party (13)

 

そして、宴会と言えばやっぱり「ビンゴゲーム」でしょう♪

今回の賞品は、あまの里始まって以来の高額賞品券♫

 

 

bingo bingo (1)

 

リーチは続出するけれど、なかなかビンゴが出ません (>_<)

 

 

そして…ついにビンゴが!

newface-party (17)

ビンゴを引き当てたのはデイサービスの藤川主任

デイサービスをぐいぐい引っ張っているだけに、さすが引きが強い!中身は一万円分の商品券でした(羨ましい~)

 

 

その後は順調にビンゴがでて、新人も何人かあたっていましたよ。

そんな中「ラッキー賞」は最後じゃんけんになりました。遅刻してきたケアマネの持田主任と相談員の大和リーダーの一騎打ち!遅刻の罰でしょうか、司会もがんばった大和主任が見事に勝ち取りました(^O^)

newface-party (29)最高に盛り上がったところで施設長の挨拶

沢山の新人を迎えることが出来てとてもうれしいとのこと。あまの里の職員はいつも施設長の優しさに癒されていま~す(^O^)

そして、「今年も一年がんばろー!」と一本締めで終了となりました。

 

newface-party (30)

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

明日は新人歓迎会♪

あまの里の竹内です(^O^)

明日は例年実施している新人歓迎会が開催されます。

参加者は50名。内、4月以降の入職者が16名と過去最高人数!

いつもお世話になっていたお店が閉店されたのであまの里始まって以来施設内の交流ホールで実施することになり準備が大変です。飲食物の準備、企画立案、テーブルの配置、景品の買い出し…まだ何も準備出来ていない(汗)

今日で準備を完了して、明日はみんなで楽しみます(^O^)/

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

立花あまの里建設応援バザー

こんにちは!あまの里の竹内です。

昨日、尼崎医療生協病院前にて、南武西支部の組合員さんとボランティアグループもちの木さんが立花あまの里建設支援バザーを開催してくださいました。

立花あまの里が5月に着工し、準備も慌ただしくなってきた中で組合員さんやボランティアさんが主体となり様々な募金活動を進めて下さり本当に心強く感じています。

少しでも力になればと思い、施設長と二人で宣伝活動に伺いました。バザー用品を購入頂いた方を中心に新施設の紹介をしました。

お話を聞く中で「立花あまの里と言う建物が建つことは知っているが、中身が何かは分からない」とおっしゃる方が大変多く、まだまだ周知活動が必要だと実感しました。

組合員さん、ボランティアさんお昼ご飯(おにぎり、お味噌汁、サラダ、お漬物)愛情たっぷりでとっても美味しかったです!本当にありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

介護職員初任者研修がはじまりました!

5月15日から「介護職員初任者研修」がはじまりました!

あまの里ホールで開講式のあと、講義がスタートしました。

受講生は17人です。3つのグループに分かれて

なんでしょう?一生懸命に、カキカキ・・・ケシケシ・・・

shoninsya01

 ペタペタ貼ってもいますね~

笑顔も飛び出してなにやら楽しそうです(笑)

さて、作成しているのは何でしょうか?

 

shoninsya03ジャーン!

「自分が目指す介護職像」です。

目標、理想、いろんな言葉が綴られています。

紙に沢山の言葉と共に可愛い絵も描かれていますね。素敵です!

shoninsya02

そしてグループごとに作成したものを発表~。

みなさん、とても熱気のあふれる良い発表でした。

「こうなりたいんだ!」という思いがしっかり伝わってきました。

研修を通して、「目指す介護職像」にむかって頑張りましょう~。

研修は8月にかけてまだまだ続きます。研修の様子もアップする予定です。次回をお楽しみに!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。