初任者研修、「移動・移乗」

こんにちは。寒い日が続いています。
今回の初任者研修は一部、外での演習もありチラチラと雪が…
受講生は寒い中でも頑張っています!

人が日常生活を送っていくには「座る」「立ち上がる」「歩く」といった移動・移乗動作が常に伴うものです。動作をすることで、日常生活を円滑に営んでいます。
介護を必要としている人は、心身機能が低下しており、一人では移動・移乗動作を行えない場合も少なくありません。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

初任者研修 「整容」

介護職員初任者研修、今回は
「整容に関するこころとからだのしくみと自立に向けた介護」です。

身支度、身だしなみなど、身なりを整えることで、規則正しい生活リズムを作ることができます。
それが好ましい人間関係を築いて社会参加へと促し、積極的に社会生活をおくるために欠かせないものです。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

初任者研修「からだのしくみの基礎的理解」

今回は体のしくみを知る講習でした。
利用者さんの体調を知るためのバイタルサインを学びました。

4大バイタルサイン「体温、脈拍、呼吸、血圧」

「体温」 朝は低く夕方は高くなる。その差0.6~1.0度。発熱のしくみや測定部位。
「脈拍」 脈拍数、リズム、左右差などから見分ける。
40回/分未満 心臓ポンプ機能の低下 140回/分以上 心筋梗塞など
続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

初任者研修「生活と家事」

初任者研修の様子です。

介護とは専門技術によって行う身の周りの世話であり、生活援助をしながら介護者の
自立を促す適切な介護をすること。
在宅支援の介護において信頼関係は重要である。利用者の方の生活習慣を理解することや、会話によるコミュニケーションは信頼関係をつくるためにとても大切。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

初任者研修「介護におけるコミュニケーション」

こんにちは!
初任者研修は介護におけるコミュニケーションの取り方、重要性の講習です。

コミュニケーションの取り方
まず第一印象を大切に笑顔で挨拶をすること。話しやすい雰囲気づくり、そのときに
顔色を確認して体調をチェックする。赤いと熱があるのかなど。 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。